1級
数学検定1級(大学程度・一般)の概要、検定の内容などについてご覧になれます。
1級の概要
目安となる学年 | 大学程度・一般 |
---|---|
構成 | 1次:計算技能検定、2次:数理技能検定があります。 はじめて受検するときは1次・2次両方を受検します。 |
検定時間 | 1次:60分 2次:120分 |
出題数 | 1次:7問 2次:2題必須、5題から2題選択 |
合格基準 | 1次:全問題の70%程度 2次:全問題の60%程度 |
検定料 | 検定料の改定についてはこちらをご覧ください。 |
1級の検定内容の構造
- 1級の検定の内容・
技能の概要 -
大学程度・一般
- 検定の内容
- 【解析】 微分法、積分法、基本的な微分方程式、多変数関数(偏微分・重積分)、基本的な複素解析
【線形代数】 線形方程式、行列、行列式、線形変換、線形空間、計量線形空間、曲線と曲面、線形計画法、二次形式、固有値、多項式、代数方程式、初等整数論
【確率統計】 確率、確率分布、回帰分析、相関係数
【コンピュータ】 数値解析、アルゴリズムの基礎
【その他】 自然科学への数学の応用 など
- 技能の概要
- 情報科学社会の発展や地球環境の保全あるいは経済活動などを自立的、協働的に推進するために必要な数学技能
- 1.自然科学に密着した数学上の諸技法を駆使し、諸法則を活用することができる。
- 2.抽象的な思考ができる。
- 3.身の回りの事象について、数学的に推論ができる。
1級の検定過去問題
1級の学習におすすめの書籍※クリックするとAmazon.co.jpでご購入になれます。
※クリックするとAmazon.co.jpでご購入になれます。
階級ごとの概要・検定の内容
階級ごとの概要や検定の内容について、下記のリンク先でご確認ください。