制定 2005年4月1日
改訂 2013年10月1日
公益財団法人 日本数学検定協会
理事長 清水静海
公益財団法人日本数学検定協会(以下「当協会」)は、数多くの個人情報を取り扱う法人として、個人情報を適切かつ安全に保護、管理することが重要な社会的責務であると認識しております。当協会は下記に定める個人情報保護方針に従い、個人情報の保護に取り組んでまいります。
本方針は、すべての職員に配布して周知させるとともに、当協会のホームページ、パンフレットなどに掲載することにより、いつでもどなたにも入手可能な措置を取るものとします。
お問い合わせ窓口
個人情報保護方針に関するお問い合わせにつきましては、下記窓口で受け付けております。
03-5812-8340 受付時間 月~金 9:00~17:30(祝日・年末年始・当協会の休日を除く)
当協会が取り扱う個人情報の利用目的
取得に先立ち、ご本人に対し書面により明示します。
分類 | 利用目的 |
---|---|
お取引先情報 | 取引内容の確認、契約履行のため |
お電話等でお預かりする個人情報 | お問い合わせ等、ご要望への対応のため |
取りまとめ団体を通じてお預かりする受検者、受講者の個人情報 | 取りまとめ団体と契約した業務を適切に遂行するため |
当協会で保有している開示対象個人情報に関して、ご本人様又はその代理人様からの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の請求(以下、「開示等の請求」といいます)につきましては、以下の要領にて対応させていただきます。
a )
b )
c )
分類 | 目的 |
---|---|
受検者、受講者情報 | 検定制度運営のため 当協会サービスのご案内のため お問い合わせ対応のため |
お取引先等担当者情報 | 発注内容確認のため(通信記録等) |
協会職員情報 | 職員の人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理のため |
当協会への採用応募者情報 | 採用応募者への連絡と当協会の採用業務管理のため |
特定個人情報 | 番号法に定められた利用目的のため |
d )
e )
f )
1 )
開示等の求めの申し出先
開示等のお求めは、上記個人情報問い合わせ係にお申し出ください。
2 )
開示等の求めに関するお手続き
①
お申し出受付け後、当協会からご利用いただく所定の請求書様式を郵送いたします。
②
ご記入いただいた請求書、代理人によるお求めの場合は代理人であることを確認する書類、手数料分の定額小為替(利用目的の通知並びに開示の請求の場合のみ)を上記個人情報問い合わせ係までご郵送ください。
③
上記請求書を受領後、ご本人確認のため、当協会に登録していただいている個人情報のうちご本人確認可能な2項目程度(例:電話番号と生年月日等)の情報をお問い合わせさせていただきます。
④
回答は原則としてご本人に対して書面(封書郵送)にておこないます。
3 )
代理人によるお求めの場合、代理人であることを確認する資料
開示等をお求めになる方が代理人様である場合は、代理人である事を証明する資料及び代理人様ご自身を証明する資料を同封してください。各資料に含まれる本籍地情報は都道府県までとし、それ以降の情報は黒塗り等の処理をしてください。また各資料は個人番号を含まないものをお送りいただくか、全桁を墨塗り等の処理をしてください。
①
代理人である事を証明する資料
②
4 )
利用目的の通知または開示のお求めについての手数料
1回のお求めにつき1000円
(お送りいただく請求書等に手数料分の定額小為替を同封していただきます。)