2014年 数学コーチャー研究発表会・研修会(東京会場)
2014年6月7日(土)・8日(日)に「数学コーチャー研究発表会・研修会」(東京会場)を開催しました。数学コーチャー、並びに数学コーチャー受講者は昨年より多い50人超集まり、やや会場狭しの感がありましたが、講演や算数・数学指導の実践講座(ロールプレイング)を滞りなく行うことができました。 今回の講演で特徴的なのは、コーチングに関するプロの講師を招いて、本格的なセミナーを実施したことです。
午後からは、プロB級研修で8つのグループに、プロA級研修では3つのグループ分かれて活動報告やロールプレイングを行いました。特にプロB級研修では、グループ発表を今回新しく含めました。グループ発表とは、他のグループが行うロールプレイングを評価し合うゲーム・コンテストで、参加した皆さまは和気あいあいとした雰囲気の中にも真剣なものを感じ取ることができました。
なお、プロA級受講者とプロB級受講者は今後さらに2回の講習会での実践指導を経て、数学コーチャープロA級、数学コーチャープロB級の資格認定をめざします。
6月7日(土)・午前
養成講座Ⅰ
-
公益財団法人 日本数学検定協会
名誉会長 一松 信
養成講座Ⅱ
-
龍谷大学 樋口先生
基礎講座Ⅰ
-
公益財団法人 日本数学検定協会
中村力
基礎講座Ⅱ
-
公益財団法人 日本数学検定協会
滝上優夫 -
公益財団法人 日本数学検定協会
松本精一
6月7日(土)・午後
実践養成講座Ⅰ(ロールプレイング:小学校編)
総評
-
評議員 小林先生 -
評議員 小宮先生
実践養成講座Ⅰ(ロールプレイング:高校編)
6月8日(日)・午前
講演Ⅰ
-
東京電機大学 松浦先生
講演Ⅱ
-
ゴールアンドドリーム 代表 高畠先生 -