団体受検実施の申し込み

団体受検の実施に関するご案内です。
団体受検とは、団体のご担当者が志願者を3人以上(島嶼・山間部などをのぞく)集めて、学校や学習塾、企業などでとりまとめて実施する方法です。

団体受検「志願者ダイレクト」申込のご案内はこちらをご覧ください。団体受検「志願者ダイレクト」申込のご案内はこちらをご覧ください。
検定料の改定についてはこちらをご覧ください。

団体受検実施の日程

下記の受付期間は各実施団体が当協会に申し込むための期間で、各実施団体が志願者を募る受付期間とは異なります。

団体受検実施 直近の日程

検定回 検定日 受付開始日 申込締切日 WEB合否確認日 実施階級
第437回

2025/02/08 申込受付中

2024/12/02

2025/01/08

2025/02/28

準1〜11級、
かず・かたち検定

第438回

2025/02/14 申込受付中

2024/12/09

2025/01/15

2025/03/06

2~11級、
かず・かたち検定

第439回

2025/03/01 申込受付期間前

2024/12/23

2025/01/28

2025/03/21

2~11級、
かず・かたち検定

第440回

2025/04/13 申込受付期間前

2025/02/10

2025/03/11

2025/05/07

準1〜11級、
かず・かたち検定

第441回

2025/06/07 申込受付期間前

2025/04/07

2025/05/08

2025/06/27

2~11級、
かず・かたち検定

上記以外の日程は下記のリンク先でご確認ください。

申し込み方法

団体受検の実施は、「マイページ申込」「郵送申込」のいずれかの方法でお申し込みになれます。

検定料の改定についてはこちらをご覧ください。
  • マイページ申込
  • 郵送申込

団体専用マイページで団体受検がお申し込みになれます。
団体マイページとは、検定の申し込みや合否結果の確認、過去の受検者情報の照会などができるWEBサービスです。
団体受検に必要な志願者の人数は、1回の検定につき3人以上です(数学検定、算数検定、かず・かたち検定の合計人数)。
※3、4人でのお申し込みの場合は、検定実施諸経費(解答用紙の返送料等に充当)の適用はありません。

団体受検実施をお申し込みの前に、下記の「団体受検実施規定」および「申込・受検規約」を必ずお読みいただき、内容を理解し、同意したうえで、お申し込みください。

ご注意ください

  • ※締め切り日後の受検階級の変更・人数の追加・訂正はできません。
  • ※算数検定(6~11級、かず・かたち検定)の併願受検ができます(同一の志願者が同一の検定日に同一の会場に限り、隣接した2階級まで併願受検することができます)。併願する場合は階級ごとに受検申込書を提出してください。
  • ※検定日によって実施しない階級がありますので、検定日一覧で必ず確認してください。
  • ※準1〜5級の1次または2次検定を申し込む場合は、「すでに合格している1次または2次検定の合格証番号」を必ず記入してください。

団体受検実施の申し込み

団体専用マイページのIDやパスワードがわからない場合は、こちらをご覧ください。

団体受検実施のマイページ申込の流れ

1

各種資料を活用し、志願者を募り、記入済みの「受検申込書」 と検定料を集めてください(「受検申込書」は団体独自の様式でも構いません)。
各種資料のダウンロード

団体受検 受検申込書

2

団体専用マイページにログインし、検定日を選択し、志願者の情報を登録してください。
志願者の登録・変更は申し込み締め切り日当日まで可能です。
団体専用マイページ ログイン

3

申し込み締め切り日の日付けが変わるまでご入力は可能ですが、余裕をもって申し込み情報を確定してください。

申し込み内容・検定実施に関する資料の確認、検定料の支払いなど、団体受検の実施の流れについては、下記のリンク先でご確認ください。

「受検申込書」(志願者人数分の原本)と、「検定申込書」を送付し、団体受検の実施をお申し込みになれます。
団体受検に必要な志願者の人数は、1回の検定につき3人以上です(数学検定、算数検定、かず・かたち検定の合計人数)。
※3、4人でのお申し込みの場合は、検定実施諸経費(解答用紙の返送料等に充当)の適用はありません。

団体受検実施をお申し込みの前に、下記の「団体受検実施規定」および「申込・受検規約」を必ずお読みいただき、内容を理解し、同意したうえで、お申し込みください。

ご注意ください

  • ※お申し込み後の受検階級の変更・人数の追加・訂正はできません。
  • ※算数検定(6~11級、かず・かたち検定)の併願受検ができます(同一の志願者が同一の検定日に同一の会場に限り、隣接した2階級まで併願受検することができます)。併願する場合は階級ごとに受検申込書を提出してください。
  • ※検定日によって実施しない階級がありますので、検定日一覧で必ず確認してください。
  • ※準1〜5級の1次または2次検定を申し込む場合は、「すでに合格している1次または2次検定の合格証番号」を受検申込書に必ず記入してください。

団体受検実施の郵送申込の流れ

1

各種資料を活用し、志願者を募り、記入済みの「受検申込書」 と検定料を集めてください。
各種資料のダウンロード

団体受検 受検申込書

2

受検階級と志願者が確定した時点で、「検定申込書 (郵送申込用)」に必要事項を記入してください。

検定申込書 (郵送申込用)

3

つぎの2点を、締め切り日必着で、下記送付先まで配達記録が残る方法で送付してください。
1.「受検申込書」(志願者人数分の原本、繰り越し受検者含む)
2.「検定申込書 (郵送申込用)」(コピー)

※配達記録が残るよう、一般書留、簡易書留、レターパックなどをご利用ください。配達記録が残らない方法で送付された際の事故などには、対応しかねます。
送付先

〒135-8073 東京都江東区青海2丁目4番32号タイム24ビル5階
東京都ビジネスサービス(株)内 (公財)日本数学検定協会分室

申し込み内容・検定実施に関する資料の確認、検定料の支払いなど、団体受検の実施の流れについては、下記のリンク先でご確認ください。

団体受検実施の流れ

団体受検のお申し込みから結果発送までの流れをご覧になれます。

各種資料のダウンロード

団体受検の申し込みに必要な各書類や、ポスターや団体受検案内などの募集資材をダウンロードしてご利用になれます。

はじめて団体受検を実施される方

実用数学技能検定の団体受検をはじめて実施する場合、事前に「実施校」としての登録が必要です。
受検申し込みの1週間前までに申請してください。
すでに実施校登録をしている場合は、再度申請する必要はありません。

申請方法

1

下記の「実施校登録申込フォーム」からご申請くださるか、またはのボタンから「実施校申込書」をダウンロードしてご記入後、FAXでご送信ください。

実施校申込書

FAX番号

<FAX番号>※24時間受付

03-5812-8345

2

「実施校申込書」を受理後、「実用数学技能検定実施校に関する契約書」が2通郵送されます。契約書は、2通とも記名・捺印し、どちらか1通を当協会にご返送ください。

3

当協会が契約書を受理後、「団体専用マイページID」と「パスワード」を郵送します。
※登録完了のお知らせはいたしておりませんので、ご了承ください。

団体受検実施規程

実用数学技能検定の団体受検実施規程については、下記のリンク先でご確認ください。