実用数学技能検定はたくさんの学校や学習塾で団体受検が行われており、さまざまな算数・数学学習として活用されています。
その事例をご紹介いたします。
団体活用事例
幼稚園・小学校
中学校・高等学校
-
高等学校
中学数学の学び直しで苦手意識を払拭し学習の定着をめざして「数検」を活用
日々輝学園さいたまキャンパス(埼玉県)
-
高等学校
思考力・表現力を養い、主体的学習者を育てる「数学検定」
京都府立桃山高等学校(京都府)
-
高等学校
数検で生徒の数学への興味・関心を高め、将来へつなげる
兵庫県立舞子高等学校(兵庫県)
-
中学校
世界で活躍できる人材の育成・輩出をめざし「数学好き」を増やす活動を継続する
猪苗代町立猪苗代中学校(福島県)
-
高等学校
「数検」の取得で基礎学力を高め、これからの情報社会で活躍できる人材をめざす
高松学園 伊那西高等学校(長野県)
-
中学校
「数検」でより高い数学力を習得し、課題解決できる人材を育てる
青森市立南中学校(青森県)