学習数学研究紀要 創刊号(第2巻)

- ページ: 73
- 第 17 回検定問題等検討会(2019.3.27)
この答えをいかに扱うか?
問題 1 さいころを投げて偶数の目が出る確率を求めよ(記述式であったとして) 答え 答え 答え 1/2 3/6=1/2 4/8=1/2
問題 2 直線の方程式は傾きと y 切片からできているこ とを前提にして 答え 答え y=2x y=2x+0
問題 3 正方形の 1 辺の長さ a,長方形の縦 x、横 y のとき周の長さが等しいことを式で示 せ。 答え 答え 4a=2x+2y 2a=x+y
問題 4 3.1+5.9の計算結果(すでに両方9も9.0も正しいという見解を示した) 答え 答え 答え 9 9.0 9.
問題 5 3.1mの針金と5.9mの針金を合わせたら何mか 答え 答え 答え 9m 9.0m 9.m
問題 6 10―3の計算(サクランボ方式?) 答え 答え 10の分解を (7+3)-3=7 10の分解を (3+7)-3=7 (渡辺信)
ほかにこまった答えを知っていますか?
- 67 -
- ▲TOP