学習数学研究紀要 創刊号(第2巻)

- ページ: 49
- 研究機関の指定について
平成 27 年(2015 年)10 月 1 日 公益財団法人日本数学検定協会内に学習数学研究所開設準備室が設立された。日本学 術振興会の科学研究費助成事業(科研費)に応募するために、学習数学研究所が文部科学 大臣から学術研究機関(研究機関)の指定を受けることが必要である。そのため、学習数 学研究所の規程類を作成する等、研究所としての体制を整える作業に取り掛かった。 平成 28 年(2016 年)1 月 16 日 理事会で、平成 28 年(2016 年)2 月 1 日付けで学習数学研究所を開設することが承認 された。 平成 28 年(2016 年)2 月 1 日 学習数学研究所が開設された。 平成 28 年(2016 年)2 月 29 日 検定問題品質委員の松嵜昭雄先生 (埼玉大学) 、 塩澤友樹先生 (小石川中等教育学校 (当 時) )を特任研究員として招聘した。 平成 28 年(2016 年)4 月 8 日 申請書及び添付資料一式を文部科学省研究振興局学術研究助成課企画室に仮提出し た。 平成 28 年(2016 年)6 月 1 日 この日以降、文部科学省からの指摘とそれに対する修正を数度繰り返した。 平成 29 年(2017 年)4 月 年度が変わったため申請書類一式を改めて提出した。 平成 29 年(2017 年)8 月 31 日 文部科学省より、科学研究費補助金取扱規程(昭和 40 年 3 月 30 日文部省告示第 110 号)第 2 条第 1 項第 4 号に規定する研究機関に指定された。 指定後、e-Rad(府省共通研究開発管理システム)に研究者を登録し、科学研究費に 応募する体制が整った。
- 44 -
- ▲TOP