学習数学研究紀要 創刊号(第1巻)

- ページ: 7
- 学習数学研究所設立の経緯 平成 25 年(2013 年) 財団法人日本数学検定協会は、内閣府の認可を受けて財団法人から公益財団法人に法 人格を移行した。 平成 27 年(2015 年)10 月 1 日 学習数学研究所開設準備室を設立した。 平成 28 年(2016 年)2 月 1 日 学習数学研究所を開設した。(*) 目的:当協会における研究の基盤を担い、実用数学技能検定(数学検定・算数検定)を 中心とする研究及び調査を行い、数学の生涯学習の進歩発展に寄与すること 平成 29 年(2017 年)8 月 31 日 文部科学省から学術研究機関としての指定を受けた。 研究所の事業 ①数学の生涯学習に関する研究 ②検定に関する研究 ③算数教育及び数学教育に関する研究 ④研究会・講演会等の開催 ⑤紀要の刊行 ⑥その他
(*)平成 11 年(1999 年)7 月 13 日文部科学省の認可を受けて、財団法人日本数学検定協会が発足した。平 成 13 年(2001 年)協会内に、学習数学の体系的研究を推進するため学習数学研究所を設立した。平成 13 年(2001 年)12 月 21 日学習数学研究所は、文部科学省より、科学研究費補助金取扱規程で定められた研 究機関に指定されたが、平成 22 年(2010 年)6 月 21 日諸般の事情により廃止することとなった。
-5-
- ▲TOP