学習数学研究紀要 創刊号(第1巻)

- ページ: 54
- 学習支援
2017年度は小学校・中学校計9校で算数・数学の学習指導を行った。 葛飾区立柴又小学校、葛飾区立中青戸小学校、葛飾区立葛飾小学校 葛飾区立水元中学、葛飾区立中川中学、葛飾区立金町中学校、 文京区立第八中学校、文京区立第十中学校、杉並区立松ノ木中学校
イベントの実施
小学生・中学生を対象としたイベントを開催し、算数・数学の楽しさを伝えた。 2017.03.29(水)学びのフェス 2017 春 (科学技術館、主催:毎日新聞社、毎日小学生新聞) 「数学マジックを作っちゃお!!」 2進法を活用した数学マジックの制作を指導した。 2017.08.02(水)学びのフェス 2017 夏 (科学技術館、主催:毎日新聞社、毎日小学生新聞) 「数学マジックを作っちゃお!!」 2017.08.04(金)チャレンジセミナー in 光明(光明学園) 「図形を用いた数学演習」 1 枚の紙から正二十面体を制作する方法を指導した。 2017.08 マスレチック・ランド パズルデー (主催:日本科学技術振興財団・科学技術館) 8/5・6 ミニ算数検定、8/9・10 円かき・立体を作ろう 円かき:タブレットのディスプレイに円を描くと自動採点するソフトを用 いた。 立体:ストローとモールで正四面体・正八面体を制作した。 2017.09.22(金)算数トライアスロン(足立区立皿沼小学校)
教員採用試験問題(数学)の分析
各県の教員採用試験で出題された数学の問題と数学検定の問題を比較し、数学検定の 何級に相当するかを分析した。 教員採用試験(小学校教諭):東京都、埼玉県・さいたま市、神奈川県・横浜市・ 川崎市・相模原市、千葉県・千葉市、大阪府・大阪市・堺市、愛知県、兵庫県 教員採用試験(数学科) :東京都、神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市、 千葉県・千葉市
-49-
- ▲TOP