本セミナーの申し込みは受け付けを終了しました。
近年、あらゆる産業において、データに基づいた的確な戦略・施策をすることが求められています。いまや、データから目をそむけることはできない時代となり、データの把握・分析・利活用の推進がさかんに叫ばれています。また、政府の「AI戦略2019」においては、データとデジタル技術を活用したビジネスモデルの抜本的な変革(DX:デジタルトランスフォーメーション)をしていくことが重要で、このDXを担う人材として、「数理・データサイエンス・AI」を理解し活用できる人材が必要であるとし、これらを身につけた人材の育成が喫緊の課題となっています。
本セミナーでは、「データを活用できるデジタル人材の育成」をメインテーマに、関係省庁の有識者や実際に企業でデータ活用を推進しているデータサイエンティストの方々をお招きして、デジタル人材育成の取り組み事例や具体的なヒントについて解説します。
※公益財団法人日本数学検定協会と株式会社データミックスは、政府の推進する「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」の趣旨に賛同し、「MDASH SUPPORTER」に登録されています。
※本セミナーは、2022年11月30日に開催したオンラインセミナーの追加講演となります。講演内容には一部変更がございます。
PROGRAM プログラム
PROGRAM1
データ活用やデジタル技術の進化により、我が国や諸外国において、データ・デジタル技術を活用した産業構造の変化が起きつつあります。このような変化の中で企業が競争上の優位性を確立するためには、常に変化する社会や顧客の課題を捉え、デジタルトランスフォーメーション(DX)を実現することが重要です。2022年末にDXを推進する人材のスキルの見える化のために策定したデジタルスキル標準(DSS)の概要を含むデジタル人材の育成のための経済産業省が行う政策についてご紹介いたします。
PROGRAM2
データサイエンスと聞くとプログラミングや数学を連想し苦手意識を感じる人も少なくありません。その苦手意識から食わず嫌いになっているとしたら残念なことです。一方、リスキリング(新しい知識やスキルを身につけること)を推進する企業担当者や学校でデータサイエンスを教える先生方にとっても苦手意識をいかに克服するかは重要テーマではないでしょうか。この講演では、中学数学レベルからでもデータサイエンスを学ぶことができること、そして、いかに好奇心に火をつけるかについてお話します。
PROGRAM3
データから価値を見出すデータサイエンス(DS)の登場で、“数学”の重要性が増しています。また、データサイエンティストまかせでは、組織・社会の課題解決は難しく、1人ひとりの興味・理解度を高めることが不可欠です。本講演では、DS時代に必須となる数学とその学び、体系化した資格“データサイエンス数学ストラテジスト”についてお話します。
PROGRAM4
近年、あらゆるサービスや業務のデジタル化によって、多種多様なデータが取得可能になりました。各企業においても経営戦略の立案、事業推進を行ううえで、データの利活用が必要不可欠になっています。今回は、損害保険会社の業務でデータ分析がどのように活用されているのか、数学との関わり方も含めながら、いくつかのユースケースを交えてお話しいたします。
SCHEDULE スケジュール
-
16:00 ~ 16:05
主催者挨拶
-
16:05 ~ 16:20
デジタルスキル標準を含む経済産業省のデジタル人材育成に係る施策について
経済産業省 商務情報政策局 情報技術利用促進課 課長補佐 冨永 賢吾氏 -
16:20 ~ 16:45
中学数学から始めるデータサイエンス教育
~年間2000 名以上の社会人が学ぶデータサイエンス教育のポイント~
株式会社データミックス 代表取締役 堅田 洋資 -
16:50 ~ 17:05
データサイエンスの登場で重要性を増す数学とその学び
公益財団法人 日本数学検定協会 コンテンツプロデュース事業部 瀬良 智也 -
17:05 ~ 17:45
損害保険会社で活用されるデータサイエンス
三井住友海上火災保険株式会社 ビジネスイノベーション部
上席データサイエンティスト 高階 勇人氏
データサイエンティスト 桑元 凌氏 -
17:45 ~ 17:50
クロージング
SPEAKER 講師の紹介
冨永 賢吾氏
経済産業省 商務情報政策局 情報技術利用促進課 課長補佐
2021年4月から経済産業省情報技術利用促進課にデジタル人材育成担当の課長補佐として着任。第四次産業革命スキル習得認定制度等の運用に携わるほか、デジタル田園都市国家構想のもとで立ち上げたデジタル人材育成プラットフォームのポータルサイト「マナビDX(デラックス)」を活用したデジタル人材育成の推進に取り組む。
高階 勇人氏
三井住友海上火災保険株式会社 ビジネスイノベーション部 上席データサイエンティスト
2007年早稲田大学大学院文学研究科心理学専攻修了。構造計画研究所で製造業、通信業、大学等へのデータ分析コンサルティングを経て、2018年から現職。同社取引先企業向けに多業種を問わずデータ分析支援に加え、社内データや分析基盤の環境整備業務等に従事。
桑元 凌氏
三井住友海上火災保険株式会社 ビジネスイノベーション部 データサイエンティスト
大阪大学大学院基礎工学研究科システム創成専攻修了。2021年に新設されたデータサイエンティスト新卒採用枠「テックビジネス」コースで入社。現在は分析業務に加え、同社代理店営業システムの運用、社内セミナー運営やインターンシップの企画等データ分析人材の育成業務に従事。
堅田 洋資
株式会社データミックス 代表取締役
一橋大学卒業後、外資系メーカー、KPMG FAS等を経てデータサイエンスの修士号を取得するために渡米。修士号取得後、監査法人トーマツやスタートアップでデータサイエンティストとして活躍。2017年に「1企業1データサイエンスチーム」をめざしデータミックスを創業。年間2000人以上のビジネスパーソンにデータサイエンス教育を提供しリスキリングと企業のデータドリブンな文化作りを支援。
瀬良 智也
公益財団法人日本数学検定協会 コンテンツプロデュース事業部
明治大学理工学部数学科卒。学生時代は微積分を中心に数学に没頭。新卒で日立グループ企業に入社し、システムエンジニアとして企業向けシステム開発及びプロジェクト管理を遂行。並行して、中小企業診断士、MBA(経営学修士)、日本ディープラーニング協会 G検定を取得し、コンサルタント業務にも従事。AI、デジタル分野の基盤となる「数学」で社会や人材育成に貢献したいと考え、2019年4月から現職。2021年9月にリリースしたデータサイエンス数学ストラテジスト資格試験の開発及び公式問題集執筆を担当。
SUMARY セミナーの概要
- 講演名
-
これからのデジタル社会で活躍できる人材を育成するためのヒント
~学生や社会人が「データサイエンス」のスキルを今から身につけるには?~ - 開催日時
-
2023年3月8日(水) 16:00~17:50
- 申込締切日
-
2023年3月6日(月)
- 受講料
-
無料
※通信回線などインターネットに接続するための費用はご負担願います。 - 講師
-
冨永 賢吾氏(経済産業省商務情報政策局 情報技術利用促進課 課長補佐)
高階 勇人氏(三井住友海上火災保険株式会社 ビジネスイノベーション部 上席データサイエンティスト)
桑元 凌氏(三井住友海上火災保険株式会社 ビジネスイノベーション部 データサイエンティスト)
堅田 洋資(株式会社データミックス 代表取締役)
瀬良 智也(公益財団法人日本数学検定協会 コンテンツプロデュース事業部) - 受講場所
-
オンライン(Zoomミーティング)
- 定員
-
先着500人(定員になり次第、締め切ります)
- 留意事項
-
・快適にご視聴いただくために、ネットワーク環境が安定した場所からご参加ください。 回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があります。
・通信料のご負担は各自でお願いいたします。
・セミナー受講中は、原則マイクをミュート設定のうえ、ビデオの設定をオフにしてご視聴ください。
・災害その他やむを得ない理由により、開催を中止する場合があります。
・当日の状況により、本セミナーを一時中断し再接続して再開する場合や、プログラムやタイムテーブルを告知なく変更する場合があります。また再開が難しいと判断した場合は、急遽開催を中止する場合があります。 - 禁止事項
-
・本セミナーについて、録画・録音・撮影・資料の複製等を禁止いたします。
・講演資料、講演内容について、無断で複製、配信、二次利用、ブログや SNS への投稿などを禁止いたします。
・上記の禁止事項が判明した場合は、今後の同様のセミナーへの参加をお断りし、法的措置を講ずる場合がございますので、ご注意ください。 - 主催
-
公益財団法人 日本数学検定協会
実用数学技能検定「数検」(後援=文部科学省。対象:1~11級)を実施して30年。数検のほかにビジネス数学事業や数学に関する普及啓発事業にも取り組んでいます。それらの実績と知見を生かし、⽇本社会に対してデータサイエンス数学をはじめとした「数理科学リテラシーを育み数学⼒を⾼める」さまざまな取り組みに着手しています。 - 共催
-
株式会社データミックス
データサイエンスをさまざまな領域と結びつける「オープンラボ」をめざし多角的に事業展開。年間2000人以上のビジネスパーソンにデータサイエンス教育を行うデータサイエンス教育事業を中心に、データ人材と企業をマッチングする人材事業、自社開発のオンライン試験プラットフォーム「Excert」を資格試験団体や適性検査を行う企業に提供するEdTech事業を運営しています。 - 協力企業
-
三井住友海上火災保険株式会社 ビジネスイノベーション部
国内最大手の損害保険グループの中核事業会社として保険・金融サービス事業を展開。2020年12月に新規ビジネスの創造と収益化を目的にビジネスイノベーション部を新設。先進技術や新たな産業領域の調査・研究、企業・自治体等とのアライアンス、デジタル技術やデータ等の活用により、社会・企業・地域の課題解決に資するビジネスを創造し、同社における新たな収益基盤確立をめざしています。
APPLICATION お申し込み
本セミナーは申し込み受け付けを終了しました。
当協会では、「データサイエンス」に関するセミナーの開催情報やお知らせなどをメールでご案内しています。
情報配信をご希望の方は、下記のメールマガジン登録フォームからご登録ください。
お問い合わせ先
本セミナーに関するご質問、データサイエンス数学ストラテジストに関するご相談は、下記のフォームからお問い合わせください。