【4/28開催オンラインセミナー】データ活用の重要性について~中学校の数学指導の視点から~ 【4/28開催オンラインセミナー】データ活用の重要性について~中学校の数学指導の視点から~

本セミナーの申し込みは受け付けを終了しました。

近年、あらゆる産業において、データに基づいた的確な戦略・施策を推進することが求められています。いまや文系理系を問わずデータの把握・分析・利活用が必須となり、データから目をそむけることはできない時代です。
政府の「AI戦略2019」では、「数理・データサイエンス・AI」を理解し活用できる人材の育成が喫緊の課題と位置づけ、最近では、この戦略目標の早期実現に向けた施策等を取りまとめた「AI戦略2021」も策定され、加速度的に戦略が推進されてきています。
このような急速に進む政府の施策のなかで、2021年度から全面実施された中学校「数学」の学習指導要領においても、統計分野である「資料の活用」が「データの活用」という名称に改められました。これによって、高校1年生で学習していたデータのばらつきを表す「四分位範囲」や、データのばらつきを視覚的に示す「箱ひげ図」を中学校2年生で学習することになりました。
このように、今後、Society5.0を実現するために欠かせないのがデータ活用であり、小中学校段階における算数・数学の基礎基本の定着が、ますます重要になってくると考えられます。
本セミナーでは、「データ活用の重要性」をメインテーマに、関係省庁および東京都教職員研修センターの有識者が、「数理・データサイエンス・AI教育」「中学校の数学指導」の視点から、データ活用に関する内容を解説します。

PROGRAM プログラム

PROGRAM1

数理・データサイエンス・AI 教育とDX 人材育成について

デジタル社会の「読み・書き・そろばん」である「数理・データサイエンス・AI」教育に係る体制構築に取り組む大学・高等専門学校を後押しするための、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」等の施策についてご紹介します。

PROGRAM2

授業における指導と評価-データの活用の中学校確率の指導を通して-

 生徒が学習への意欲を高め、主体的に取り組み、よく考え、生徒相互で学びを深め、生徒自身学びの充実感を得ることができるような授業を、指導に当たられる方は求めていると考えます。そうした授業の実現を図るための、学習指導案作成上の留意点や指導の実際について説明します。授業における生徒の学習状況を評価して指導することについても触れます。
 説明は、具体的な事例を用いて行います。事例は、中学校第1学年「データの活用」の確率の内容を使用します。多くの方にご参加いただき、今後の生徒への指導の参考にしていただければ幸いです。

PROGRAM3

企業におけるデータ活用の現場から(データを活用する日々の業務とは)

昨今のデジタル化が加速する社会により企業の毎日の業務がどう変わったのか? さまざまなクライアント企業のデジタル化・データ活用推進をご一緒させていただくコンサルタントの目線から、データ分析やデータサイエンスが現場でどのように行われているのか、企業におけるデータ活用の実態や社会人になる前に見つけておきたい大事な視点などを事例を交えながらご紹介いたします。

PROGRAM4

統計的探究プロセスに関わる評価問題-数学検定の検定問題に焦点を当てて-

社会的な動向や教科の学習内容において、「データの活用」領域の指導の改善・充実がますます求められています。先生方におかれましては、数学的活動や統計的探究プロセスを意図した学習指導に苦心されていることと存じます。指導と評価の一体化の実現のためには、適切な学習問題や評価問題の作成が肝要です。本プログラムでは、数学検定で出題された、中学校第1学年「データの活用」領域に関する問題を紹介し、とくに評価問題の在り方についてお話いたします。日頃の学習指導の一助となれば幸いです。

SCHEDULE スケジュール

  1. 13:00~13:05

    開催挨拶

  2. 13:05~13:25

    数理・データサイエンス・AI教育とDX人材育成について
    文部科学省 高等教育局 専門教育課 課長補佐 奥井 雅博氏

  3. 13:25~13:45

    授業における指導と評価 -データの活用の確率の指導を通して-
    東京都教職員研修センター 学習指導専門員(東京教師道場教授)
    公益財団法人 日本数学検定協会 理事 小宮 賢治氏

  4. 13:45~14:05

    企業におけるデータ活用の現場から(データを活用する日々の業務とは)
    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 Associate Partner 青木 健泰氏

  5. 14:05~14:20

    統計的探究プロセスに関わる評価問題 -数学検定の検定問題に焦点を当てて-
    公益財団法人 日本数学検定協会 コンテンツクリエイティブ部 マネジャー 加藤 龍平

  6. 14:20~14:25

    クロージング

※各講演テーマは、一部変更になる可能性がございますのであらかじめご了承ください。

SPEAKER 講師の紹介

奥井 雅博氏

文部科学省 高等教育局 専門教育課 課長補佐

1999年国立大学に入職後、2002年から文部科学省へ。おもに高等教育行政に従事。2019年に高等教育企画課(高等教育政策室)課長補佐。2021年から現職で理工農系人材やデジタル人材育成等を担当。

小宮 賢治氏

東京都教職員研修センター 学習指導専門員(東京教師道場教授)
公益財団法人 日本数学検定協会 理事

東京教育大学卒業後、数学科の教科指導や数学教育の研究・研修に従事。文部科学省教科用図書検定調査審議会臨時委員として長い期間適正な教科用図書について検討したり、東京都中学校数学教育研究会会長として東京都の中学校の数学教育の発展に取り組んだりしてきた。現在も、東京都の中学校数学科教員等の教科指導の指導力向上に向けて、東京教師道場教授として取り組んでいる。また、当協会が認定する算数・数学指導資格「数学コーチャー」の育成にかかる指導も行ってきている。

青木 健泰氏

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 Associate Partner

Big4ファームを中心に15年のコンサルティング経験を有し、セールス&マーケティング領域における戦略構想策定、プロセス改革、デジタルソリューション導入を支援「デジタルエクスペリエンス」テーマの専門家として、顧客起点のDigital化トレンドにあわせた顧客データ活用&顧客接点デジタル化の案件多数、過去には大手マッチングメディア企業の住宅メディアプランナーを経験。

加藤 龍平

公益財団法人 日本数学検定協会 コンテンツクリエイティブ部 マネジャー

信州大学大学院教育学研究科修了。長野県の公立中学校で、数学科および理科の教員として従事したのち、文部科学省国立教育政策研究所で、大規模調査(全国学力・学習状況調査、TIMSS(国際数学・理科教育動向調査)など)の問題作成や結果分析に携わる。その後、東京都の私立中高一貫校での勤務などを経て、現職。

SUMARY セミナーの概要

講演名

データ活用の重要性について~中学校の数学指導の視点から~

開催日時

2023年8月24日(木) 13:00~14:25

申込締切日

2023年8月21日(月)

受講料

無料
※通信回線などインターネットに接続するための費用はご負担願います。

講師

奥井 雅博氏(文部科学省 高等教育局 専門教育課 課長補佐)
小宮 賢治氏(東京都教職員研修センター 学習指導専門員(東京教師道場教授)/公益財団法人 日本数学検定協会 理事)
青木 健泰氏(EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 Associate Partner)
加藤 龍平(公益財団法人 日本数学検定協会 コンテンツクリエイティブ部 マネジャー)

受講場所

オンライン(Zoomミーティング)

定員

先着500人(定員になり次第、締め切ります)

留意事項

・快適にご視聴いただくために、ネットワーク環境が安定した場所からご参加ください。 回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があります。
・通信料のご負担は各自でお願いいたします。
・セミナー受講中は、原則マイクをミュート設定のうえ、ビデオの設定をオフにしてご視聴ください。
・災害その他やむを得ない理由により、開催を中止する場合があります。
・当日の状況により、本セミナーを一時中断し再接続して再開する場合や、プログラムやタイムテーブルを告知なく変更する場合があります。また再開が難しいと判断した場合は、急遽開催を中止する場合があります。

禁止事項

・本セミナーについて、録画・録音・撮影・資料の複製等を禁止いたします。
・講演資料、講演内容について、無断で複製、配信、二次利用、ブログや SNS への投稿などを禁止いたします。
・上記の禁止事項が判明した場合は、今後の同様のセミナーへの参加をお断りし、法的措置を講ずる場合がございますので、ご注意ください。

主催

公益財団法人 日本数学検定協会
実用数学技能検定「数検」(後援=文部科学省。対象:1~11級)を実施して35年。数検のほかにビジネス数学事業や数学に関する普及啓発事業にも取り組んでいます。それらの実績と知見を生かし、⽇本社会に対してデータサイエンス数学をはじめとした「数理科学リテラシーを育み数学⼒を⾼める」さまざまな取り組みに着手しています。

企業紹介

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
経験豊富なプロフェッショナルが、複雑化した企業課題に対し、最先端かつグローバルな視点と実行力で最適なコンサルティングサービスを提供します。さまざまな業種・業界におけるプロフェッショナルで構成されるケイパビリティとインダストリーが相互に連携し、プロジェクトごとに最適なチームを組成し、あやゆる企業課題に対しスピーディーな対応を実現します。

APPLICATION お申し込み

本セミナーは申し込み受け付けを終了しました。

当協会では、「データサイエンス」に関するセミナーの開催情報やお知らせなどをメールでご案内しています。
情報配信をご希望の方は、下記のメールマガジン登録フォームからご登録ください。

お問い合わせ先

 数学検定・算数検定(実用数学技能検定)

本セミナーに関するご質問、ご相談は、下記のフォームからお問い合わせください。

MDASHS_880_220