いつでもどこでも、スマホでスキル証明! 5月17日から検定団体初の
数学検定「デジタル合格証」発行開始

2017.05.16
その他
  • Facebook
  • twitter
  • line

公益財団法人日本数学検定協会(所在地:東京都台東区、理事長:清水 静海)は、実用数学技能検定(以下、数学検定)におけるデジタル合格証の発行を2017年5月17日(水)から開始いたします。このデジタル合格証発行のシステムは、学習履歴活用推進機構(所在地:東京都台東区、理事長:小林 建太郎)が開発したもので、検定団体による本システムの利用は、当協会が初となります。

デジタル合格証のイメージ
デジタル合格証のイメージ

「デジタル合格証」の3つのメリット

「デジタル合格証」とは、デジタルで提示することのできる合格証です。紙の証書と異なり携帯しやすく、紛失の心配もありません。外出先でもスマートフォンを使って自分のスキルを手軽に説明・証明することができます。メリットは以下のとおりです。

(1)「学習した証」がカタチとして残る
日々の努力や成果をデジタル合格証というカタチで残せます。

(2)いつでもどこでも持ち運べて、紛失の心配いらず
デジタルで管理・発行しますので、紛失や破損がありません。スマートフォンやパソコンでアクセスすれば、外出先でもかんたんに確認できます。

(3)友人や周囲の人に共有
各種SNSサービスとも連携していますので、あなたが受けた講座のレビューを投稿したり、紹介したりすることができます。もちろん合格証を共有することも可能です。

数学検定のデジタル合格証は3級以上が対象(無料)

デジタル合格証の画面サンプル
デジタル合格証の画面サンプル

数学検定の「デジタル合格証」の発行は、3級以上の合格者が対象となります。発行は学習履歴活用推進機構が行います。デジタル合格証の発行は無料で行うことができます。
※当協会が発行する紙の合格証および合格証明書は従来どおり発行いたします。

数学検定のデジタル合格証について

当協会は、今後も、学習者や、学校教育・学習指導者の方々の一助となるような算数・数学に関する学習コンテンツを企画し提供することで、広く学習者のみなさまの数学力向上に貢献してまいります。

学習履歴活用推進機構について

学習履歴活用推進機構は、これまで教育機関や企業等の個別組織内のみで活用されてきた学習者(生徒・学生・社員・職員等)の学習履歴を、学習者を中心として生涯にわたって活用することで学習者の適正な評価の可視化を図るとともに、学習履歴の統合によってこれまで学習者の気づいていなかった新たな社会的評価を可視化し、快適で豊かな生活を営むことに寄与することを目的としています。

会社概要

名称:学習履歴活用推進機構
所在地:〒110-0005 東京都台東区上野5丁目3番4号
理事長:小林 建太郎
URL:https://www.digital-knowledge.co.jp/about/loglaboratory/

お問い合わせ先

【デジタル合格証に関するお問い合わせ先】
学習履歴活用推進機構 事務局
担当:小林、大脇
TEL:03-5846-2131
E-mail:infoadmin@d-k.jp

【本リリースに関するお問い合わせ先】
公益財団法人 日本数学検定協会
広報宣伝室
TEL:03-5812-8342
FAX:03-5812-8346
E-mail:kouhou@su-gaku.net
URL:https://www.su-gaku.net/

学習履歴活用推進機構 事務局
担当:広報 平山
TEL:03-5846-2131(代表)
E-mail:infoadmin@d-k.jp